[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
掲示板ログ(1999.7.11-7.15) |
がんばれ!! 日藤野球部 |
平学 投稿者:柳川 投稿日:07月15日(木)23時38分39秒
長崎は、コントロ-ルと腰痛が気がかりですが、MAX138キロですから 下位チ-ムには、よほどのことがない限り打てないでしょう。 自滅と言う線もありますが。 打線は、去年に匹敵する力がありますね。山口、吉田、早見と去年の メンバ-が残っている上、長崎も打撃力は、抜群ですから。 強打で勝ちあがってくると思います。 日藤は、他の掲示板で初戦のレポ-トを見ると桐蔭戦は、苦しいと思い ました。水口かず桐蔭打線をいかにおさえられるかですね。 W松本は、今の日藤打線では、かなり手強そうで3点以内で勝負したい ところです。
今日はとても暑くて野球観戦日和って感じでした。 夏の野球応援は今日くらい暑い日に行くのが好きです。 なんか「野球応援~!!!」って感じがして。 明日は我が桐蔭の初戦、VS大船です。 日藤戦に向けて5回コールドで突破して欲しいです。 リンゴさん> 日藤・桐蔭のいるブロックは結構いいチームがそろってますよね。 ホントに楽しみです。 20日は天気が心配ですね・・・。新聞の週間予報見たら曇り/雨 で50%でした。はずれろー!! とにかく楽しい日曜日をすごしたいですね。 明日お互い勝てる事を祈りましょう! がんばれ、日藤&桐蔭!!
今日(7/15)も中止でこれで5日連続中止です。 ただ明日は天気予報を見た限りではできるかもしれません。(グラウンド等のコンディションは分 からないけど)
情けないの一言に尽きます。 今日はやけ酒です。(><)
私の母校、逗子開成が初戦突破しました。 (わざわざ、かじりかけのリンゴさんが気に かけてくださり、有り難いです)。 勝ったのっていつ以来?そうそう、一昨年 はY校とやっているから2年ぶりですね。 次の高津高校戦もやってやれない相手では ないと思います。明後日の等々力だから、行 きたいのはやまやまですが、この日は妻(ハ ンドルネームはRUNと申します。ご存知の 方は多そうですが)の知人が宝塚歌劇団(雪 組)におり、その方の出る公演が1000D AYS劇場であるので行かれません。有楽町 の空の下で勝利を祈ることにします。
元・日藤監督、荒井 直樹の新転地「前橋育英」が、優勝候補の一つ一角 「前橋工」に2-1で勝ちました。前橋工の初戦敗退は11年振りだそうです。 群馬の動向も気になる今日この頃です...。
>柳川さん TVK見て正解だったのかな? 東海大相模戦なら見応えあったでしょう。 今後を占う上でも...平学の印象はどうですか? >日大高校OBさん 「くだらない話題」の続報ありがとうございます。 神田正輝って、日大高だったんですか!? >DOARAさん 点差はどうあれ、勝ってくれてよかったよ。(ホッ) 東京も雨でメチャクチャですね。18日予定通りになるといいですね。 >しい さん 早速、リンクしていただきありがとうございます。 注目高校が沢山あって目移りしそうですよ。 ワクワクしますね、神奈川大会。全国大会より燃えますね僕は...。(笑)
>ROCKYのMOTTOに さん 思い出したら、どんどん投稿してください。 適当な時期にまとめてみたいと思います。 >Masayoshiさん また、中止だったんですか? いやー、本当にやになりますね、今年の雨は...。 >kymさん おおっ、現役の桐蔭生の登場ですか! 正直言って、「3回戦で“桐蔭”とは運がないなあ」とは思ってます。 が!! ...組合せが決まった以上、横綱の胸を借りるつもりで 後輩達には頑張ってほしいと思ってます。 僕としても桐蔭戦は初実観戦になるのでとっても楽しみにしているんですよ。 「どちらかが勝って、どちらかが負ける」のが勝負ごとの常です。 神奈川高校野球史に残るようなベストゲームができれは本望だと思いませんか? お互い悔いのない試合をしたいものですね。 日藤の場合、監督曰く「桐蔭戦まで行けるかな?」ですから、 桐蔭戦の前にまず2回戦の岡津に勝つことが必須です。 応援してくださいね。 こちらからは桐蔭学園の初戦突破をまずは祈念させていただきます。 「しかし、楽しみだよー、桐蔭学園戦」 仙台にいる日藤OGの奈穂美さんは、みたくてみたくてウズウズしている だろうなあ...。
速報でお伝えした、希世紀の父さんの 逗 葉 6-1 上 溝 南 HARUKOさんの従兄弟の 法 政 二 6-4 秦野南が丘 女子野球部員(中川 梓さん) のいる 多 摩 11-7 初 声 ひ・魔人さんの 百 合 丘 3-2 城 山 涼さんの 弥 栄 東 19-1 神 田 村中秀人(小中学同級生)の 東海大相模 11-0 生 田 東 ROCKYのMOTTOに さんの 逗子開成 5-1 湯 河 原 初出場・初勝利校へのエール 平塚江南 10-2 大 和 手前味噌ですが、祥子さん、奈穂美さん、僕の 日大藤沢 6-3 久里浜 以上の皆さん、「おめでとうございます!!」次もがんばりましょう。 T.Mさんの応援していた“大沢”、惜敗でした。...残念。 今度は、母校の応援に専念ですね。
結局、長沢は1安打完封だそうです。 確かにシュートのキレがいいですねぇ。 やはり、130位出てましたか。 昨年、門間監督がコーチだった頃、保土ヶ谷球場でたまたま隣りの 席になったんです。(ちょっとうれしかった)東海の試合はないのに。 その時には、130超えるのは水谷だけだとおっしゃっていました。 やはり、長沢のスピードアップはありそうですねぇ。 注目の築川を見られなかったのは残念ですが。 順当にいけばYTCですか。石井投手、打てますかねぇ? どうも今日の東海打線は空回りしていたような。 相手のコントロールが悪すぎたといえばそれまでですけど。 いずれにせよ、たのしみです。
日藤初戦突破おめでとうございます!(^^) やはりしっかりと仕上げてきましたね。。。 東京も雨で中止が相次ぎ、日程がさっぱりわからん状況になりつつあります。 しょっぱなからこうだと先が思いやられるような気が・・・
日大藤沢・・・菅原敦子(柔道) 日大高校・・・金子柱憲(ゴルフ)、尾崎加寿夫(元浦和)、高桑大二朗(鹿島)、神田正輝 坂本九(中退) 富岡高校・・・加藤貴子(バスケット) 相洋高校・・・朝乃翔(大相撲)
日藤勝利おめでとうごさいます。 本日は、都市対抗の壮行試合、NTT東日本と日本通運の試合を観戦 予定でしたが、NTT船橋グランドまで行ってやってなかったらシャレになら ないので止めて、家でTVKを観戦してました。 雨で心配されましたが神奈川高野連の話では、少々の雨でも日程上 やらざるを得ないといっていたのでこの降ったり止んだりの天気だと無理して でもやるなと思いました。 東海大相模の注目は、クリ-ンアップと投手(長沢と筑川)でした。相手は、 格下で6枚くらい落ちる相手です。 ハラタツコンビで日刊でも取り上げられた3番原 貴彦二塁手(168センチ 64キロ右投左打)は、50メ-トル6秒2の俊足で三塁盗塁を決めるなど その片鱗が見えました。 今サイズを見てこんなに小さい選手だったかと思うくらいで、もっと大きい 印象がありました。思い切りのいいスイングをしますね。左方向に伸びのある 打球を飛ばしました。近めの球の方が強そうです。 守備も基本に忠実でスロ-イングもきれいです。咋春の春季大会決勝で 松坂から7打数3安打を放ったセンスは、感じられました。(1打数1安打 1四球) もう一人の4番早川 辰徳中堅手(176センチ76キロ右投右打)でこちらも 50メ-トル6秒0と俊足らしいのですがこの試合では、ベ-スランニング等 の機会がありませんでした。 打球は、速くどんな方向にも弾き返せ打撃ができます。野手の間を抜ける 鋭い打球をを放ちますが一発となるともう一伸び足りないですね.中距離 ヒッタ-という感じです。(3打数1安打3打点) 5番の宮代 益巳左翼手(左打)は、金本にフォ-ム体格とも似ていて いかにもパワ-がある感じ。構えに余裕がありボ-ルを観る力がありました。 足は、相当速く、送りバントが正面に飛んで投手も無駄なく送球しても二塁 は、セ-フでした。(2打数1安打1四球) 投手は、背番号10の長沢でした。右サイドハンドからキレのいいシュ-ト 回転の130キロ前半のストレ-トと曲がりは、それほどでもないがカ-ブ とスライダ-。 インコ-スへのシュ-トと力を抜いたシンカ-でタイミングを外す投球 でした。 テンポよくポンポン投げ込んでくる。コ-ナ-を一杯に使って絶妙な コントロ-ルで早々とカウント2-0と追い込んで外のスライダ-で内野 ゴロに仕留めたり、内角のシュ-ト、シンカ-で三振を奪うなど安心して みてられました。 相次ぐ中断により4回までしか放映されませんでしたが4回打者13人 に対して1四球と失策のランナ-のみで無安打毎回奪三振の4を記録 してました。ただ、昨年からの成長度は、あまり感じられませんでした.。 やはり、1年から投げている事もあり、いい意味でも悪い意味でもまとまって いるのでそういう部分は、難しいと思います。 二回裏以降、横殴りの雨が降り続いてましたが試合は、成立したなの でしょうか?普通にやれば昨年の完全試合に続いてノ-ヒットノ-ランは、 達成したと思います。
はじめまして。 現役桐蔭生です。 順当に勝ち上がれば20日は日藤VS桐蔭ですね。 桐蔭の選手たちも「日藤は結構強い」と言っていたので いい試合になるでしょうね。 桐蔭は初戦が16日なのでとりあえずそれに勝って20日に 備えてもらいたいです。 W松本投手はすごいです!!! お互い応援がんばりましょう。 20日は負けませんよ~!!
これで4日連続中止です。(史上初の記録)そのため土浦日大の試合はまた延びます。 何か昨日はその後も不安定な天気が予想されるために県高野連で緊急の日程調整会議が行われたよ うです。 ただ今日も中止なら日程変更の可能性があるということですので、使用球場や日程が変わる可能性もあります。
本日、横須賀スタジアムで行われました、 日藤-久里浜戦は6-3で日藤が勝ちました。 ご声援いただいた皆さん、ありがとうございます。 また、希世紀の父さんの逗葉も6-1で上溝南に勝ちました。 おめでとうございます。
T.Mさんやしいさんが後に続いてくださって びっくり。追加分です。 ●東海大相模 神尾米(テニス) ●慶應 上田昭夫(ラグビー) ●湘南学園 田沼宏之(ラグビー) ●桐光学園 中村俊輔(サッカー) ●法政二 神和住純(テニス) ●横浜翠嵐 大前研一(評論家)
再々延期になっている「日藤-久里浜戦」ですが、 現在、東京・葛飾区付近は雨も上がり、薄日が射している状況です。 神奈川・横須賀市付近はどうなんだろう? やって欲しいのはヤマヤマだけど、あんまりコンディションが悪いと 球児達が可愛そうだしな。痛し痒しです。
>Akikoさん はじめまして! “予備日の謎”について解明していただきありがとうございました。(^_^) そういう事情ならいた仕方ないとは思いますが、 「予備日の為、試合はありません」とアナウンスしてたんですよ、朝日新聞の テレホンサービスは...。「なんの為の予備日?と不思議でした」 これからもよろしくお願いします。 >ROCKYのMOTTOに さん レフト側のチケット入手できたようでよかったです。 当日が楽しみです。 「有名人出身者(野球以外)」、面白い企画の提供ありがとうございました。 へえーと思うものもいくつかありましたし、知らない人もいました。(^_^;) 石原慎太郎、東京都知事は湘南でしたか、佐々木信也(半マスコミ系)もそうで したね。堺正章、桑田佳祐の鎌学は知りませんでした。 キョンキョンは厚木出身と解していましたが、高校は津久井でしたか。 あまりに面白いので保存版にしたいと思います。 この後に続く、T.Mさん、しいさんの情報を合わせ、いずれ「特集コーナー」に まとめさせていただいてよろしいですか? T.Mさん、しいさん、そしてこれから情報提供してくださる皆さんも 「よろしいですか?」 >T.Mさん 「くだらない内容」続報ありがとう、また気付いたらお願いね。 ニッポン放送のツカちゃん、知ってる、知ってる。熱狂的YBファンのね。 >ちょめさん さん 年々、気合いの入り方が大きくなっていくなあ...。 いいんだ、1年で一番楽しみなイベントだから。 >しい さん はじめまして! HP拝見しました。 「神奈川高校野球ファン」の為の総合案内のようなサイトになるといいですね。 是非、リンクしてやってください。 これからもよろしく。
T.Mさんこんなところでお会いするとは。。 ここもリンク貼らせていただこうと思って。 で、その続き。。 武相 出川 哲朗 県商工 アリとキリギリスのアリ 厚木北 瀬能あづさ 東海相模 おニャン子立見リカ >りんごさん「がんばれ日藤野球部」のページへ リンクはらせていただけませんか? 期間限定の神奈川大会のページです。
例の所に行くついでにちょろっと寄ってみました、毎日更新しているみたいですね? 20日晴れるといいですね!(でもリンゴさん気合い入れすぎると,...) デモ花火があるか!!
下にてROCKYさんが神奈川出身の有名人の母校について書き込みしてますが、 僕もさらにくだらなく迫るがごとく思いついた範囲で書き込みします。 県立川崎 島田雅彦(小説家) 住吉 神田うの 川崎市立橘 塚越孝(ニッポン放送アナウンサー) 柿生 渋谷哲平 中山秀征 百合丘 山咲千里(玉川学園から転校してきたという話を聞いた事がありますが) 港北 富田靖子 いんぐりもんぐり 希望ヶ丘 杏里 港南台 中尊寺ゆつこ 逗子開成 吉村明宏 湘南 岡崎洋(神奈川県知事) 西湘 阿藤海(ちなみに野球部だったそうです。) まだたくさんいると思うので物好きな方は続きをお願いします。(^^;)
またまた中止でしたね。 かじりかけのリンゴさん。事情はメール に書きましたが、今日改めて買いなおしま した(レフト側[=花火組]外野自由席を 2枚)。 ここから先は、実にくだらない内容です が、神奈川205校のうち、思い付いた限 りの有名人出身者(野球以外)を書いてみ ます(敬称略)。 ○桐蔭学園 デーモン小暮、やくみつる、織田裕二 ○横浜立野 遥くらら ○三浦 石立鉄男 ○平塚学園 中居正広 ○秦野南が丘 吉田栄作 ○法政二 寺尾聡 ○関東学院六浦 竹中直人 ○鎌倉 鈴木保奈美 ○港南台 井上悦子 ○日大 篠竹幹夫 ○厚木東 榊原郁恵 ○東海大相模 山下泰裕、井上康生 ○横浜 ミッキー安川 ○清水ヶ丘 斉藤由貴 ○県横須賀 小泉純一郎 ○逗子開成 谷啓 ○向上 松澤知佳子 ○森村学園 尾上菊五郎、浜田マキ子、松本伊代 ○湘南工大付 奥寺康彦、福田正博 ○横須賀商 立原正秋(故人) ○慶應 加山雄三、市川猿之助 ○津久井 小泉今日子 ○横浜商 田川誠一 ○横浜平沼 原節子、岸恵子 ○湘南 石原慎太郎、宮崎緑 ○鎌倉学園 堺正章、桑田佳祐
YB-YS戦のチケットを購入してきました。 しかし便利になったもんです。コンビニで簡単に買えるんですから。 (すべてのコンビニではないのだろうけど) 僕が買ったところは「ampm」です。 コピー機横にある端末(送受話器付)でチケットセンターに接続(通話料無料)、 内容を伝えて、券があれば2、3分後にはその場で手にすることができるんですよ。 万が一、中止の場合でもそのコンビニで払い戻しができると書いてあります。 まだ購入していない方は、コンビニでの購入も考慮に入れてみてはいかがでしょうか? P.S.本日の神奈川県大会はすべて明日にスライドされましたね。
この掲示板は初めてです。宜しく! 12日に試合がなかったのは、県内の校長会?の取り決めで、 13日より前の平日には試合をやらない、ということになっている からだそうです。(公立校が授業のため) 高野連の理事の先生から聞いた話なので、間違いありません。。 それなら初めから”予備日”なんて言わなければいいのに。 今日も雨ですねぇ・・・
YB-YS戦チケット購入での不手際をお詫びいたします。 横浜スタジアムの外野自由席券が1塁側と3塁側の種別があり、 かつ相互に行き来できないことが判明しました。 花火鑑賞に重点をおいた場合は3塁側(スワローズ側)が最適ですが、 熱狂的なYBファンの方はもちろん1塁側になります。 ということで、券種や観戦目的の違いによりバラバラになってしまいます。 ただ、一人ぽっちになるようなことはありませんのでご安心ください。 参加を表明されている方にはどなたが1塁側で、どなたが3塁側かご案内する メールを発信しました。参考にしてください。 なお、当日、券種を持ちあいまして、協議の上、観戦席のトレードも考慮します。 この度の不手際申し訳ありませんでした。 なお、これから購入される方は以上を考慮の上、 1塁側、3塁側を決定してください。 P.S.2番HARUKOさんと神奈川県人さんには今晩メールしておきます。
>日大附属高校OBさん 日大の附属高校は全国で22校ですか、意外と少なかった印象です。 おりをみてご紹介いただいた「日大のHP」を見に行ってみたいと思います。 ありがとうございました。 ところで、日大附属高校OBさんのところは高校野球はどうですか? >Masayoshiさん また、中止だったんですか? 神奈川は今日に延期されたけど、なんか雨足が強いから中止が続出するかも。 なんで昨日の予備日にやらなかったんだろうなあ...。 20日に予定されているの桐蔭戦が見られなくなったらすっごく悔いが残るよ。 土浦日大岩瀬の次の相手はあの“水戸商”ですか、頑張って欲しい。
今日(7/13)も中止です。この状態いつまで続くのだろうか。
ちょっと追加です。 茨城県内の新聞では土浦日大岩瀬のことは日大岩瀬と表記されていることがあります。 (確か茨城放送の実況では日大岩瀬と言っていました。) 土浦日大岩瀬は開会式直後の試合で1回戦を勝っています。次の相手は何と水戸商です。 確か私が高校に在籍していたときは土浦日大高校の体育館で土浦日大と土浦日大岩瀬が一緒に入学 式や卒業式をやっていました。今でもそうなのかな?。 そう言えば何年か前に土浦日大と土浦日大岩瀬で夏の県大会で当たったことがあったなぁ。
茨城県大会は今日も雨天のため順延です。 そのため土浦日大の試合もまた翌日(7/13)に順延です。
日大の附属高校は全国で22校あります。 内訳は正附属校が11校で特別附属校が4校で準附属校が7校です。学校名まで知りたい方は 日大公式ページで確認して下さい。 また、何故こういった分類をするかにつきましてはよくは分かりません。ただ、それぞれ思惑が あってのことだとは思いますが・・・。 ちなみに日大への進学については当然ですが正附属校のほうが特別附属校や準附属校より 有利です。
いよいよ、近づいてきました7月20日の 『日藤-桐蔭、YB-YS戦観戦、ついでに花火鑑賞ツアー』でありますが、 YBファンクラブのひ・魔人さんからのアドバイスを受け、YB-YS戦観戦予定の 皆さんには事前にチケットを購入していただきたくご連絡いたしました。 それと、日藤-桐蔭戦、YB-YS戦の参加について 再度確認をさせていただきます。 1.チケット購入に関して、「買いました」「買えませんでした」「持ってます」 (「持ってます」は、一部の方は違う券種をお持ちかと 思われますので、横浜スタジアム内に入れるか否かと いう点についてと解釈してください) 2.当日の参加予定について「日藤-桐蔭戦のみ参加」 「YB-YS戦のみ参加」 「日藤-桐蔭、YB-YS戦両方参加」 また、試合途中から参加する場合は、待ち合わせ方法 などについてご相談させていただきたいのでお知らせ ください。 [チケット購入について] ひ・魔人さんによりますと、7月20日の当日買いはちょっと難しいだろうから、 せめて前日までにはチケットを手に入れておいた方が良いでしょうとのことです。 つきましては、7月20日のYB-YS戦観戦ツアーに参加希望の皆さんは、 “各自で”チケット・ぴあ、チケット・セゾンなどにお出かけいただき、 7月20日(祝)の「横浜スタジアムYB-YS戦・外野自由席券」を 早めに購入していただきたく、お願いいたします。 なお、当日の参加が未だ未確定の方でも、少なくとも数日前までには確定して いただき、チケットを購入しておいていただけないと横浜スタジアム内でご一緒する ことが不可能になることも予想されますのでご承知おきください。 その後に予定されています、「横浜-巨人戦のチケットが売り切れ」との情報も 入ってきています。一日も早く、チケット購入に動いていただきたいと思い、ご連絡 いたしました。万が一購入が出来なかった場合には早急に僕宛にご連絡ください。 YBファンクラブのひ・魔人さんに助けを求めて入手できるように手配いたします。 ただし、ご連絡が遅くなりますとファンクラブルートでも購入できない可能性もない とも限りません、早めの行動をお願いいたします。 最後にはなりますが、 チケット購入依頼のご案内が遅くなりましたことをお詫びいたします。 P.S.「日藤-桐蔭戦」でのチケットの事前購入の心配は不用です。 また、万が一、両校の勝ち具合や天候により7月20日に 「日藤-桐蔭戦」のカードが行われなくなった場合でも 「YB-YS戦観戦ツアー」は実施いたします。 「YB-YS戦」が悪天候で中止になった場合は、中華街、横浜駅周辺等 での飲食談話会に変更し、皆さんとの親睦を深めたいとも思っています。 皆さんからご連絡をお待ちしております。
延期になりました日藤の初戦(対久里浜)は以下のように変更されました。 7月13日(火) 横須賀スタジアム 第1試合 日大藤沢-久里浜 9:30 ~ 第2試合 横須賀大津-横浜商 第3試合 白山-上郷 その他の試合の変更内容は朝日新聞テレホンサービス(0180-99-4189)か TVK「高校野球」ニュースでご確認ください。
本日の試合結果(神奈川)は以下のURLを参照下さい。 要点のみ列記します。 まずはHARUKOさん、おめでとう!! 金井高校が初戦突破しました。(金井 9-2 神奈川大付) 次は綾瀬とですね。15川崎12:00予定 強打の平学健在! 平塚学園 21-0 川崎南 (5回コールド) やっぱり凄い、平学打線...。 平学は侮れないですね、結構上に行くんじゃないでしょうか? [残念ながら中止になってしまった試合] T.Mさんの注目している加賀谷監督率いる大沢は試合途中でノーゲーム。 ひ・魔人さんの百合丘、HARUKOさんの従兄弟の法政二、涼さんの弥栄東、 希世紀の父さんの逗葉、祥子さん、奈穂美さん、僕の日藤、何れも雨のために中止 となりました。せっかくの休みだったのに皆さん残念でしたね。 今日中止になった試合は7月13日に延期されました。 2試合予定を3試合に変更して消化することにしたようです。 P.S.12日は“予備日”のため、試合はありませんって言っているけど、 なんか変だと思いませんか? (明日ないんだって)
>日大付属高校OBさん 訂正ありがとうございます。しかし複雑ですね、日大付属っていうのは。 しかし、全国に一体、何校あるんでしょうか? 日大東北、佐野日大、日大習志野...。 >Masayoshiさんへ 茨城は全部中止でしたか、普通、明日やりますよね。 神奈川は明日、試合ないんですって、16試合も中止されたのに...??? >T.Mさんへ 返信しました。頑張ってね! >神奈川県人さんへ ねっ、ちゃんと“岐阜”って書いてあったでしょ。 それはそうと、初の3回戦進出目指して頑張れ! 小野原投手に期待しようね。 3回戦では勝利の女神さんの強豪・秦野戦が予想されるけど、どちらも頑張れ! >DOARAさん 東京はいよいよ明日からですね。 某所で「国学院久我山の河内投手をよろしく」と言われいるので注目してます。 それと地元の修徳かな? 東京都大会の応援をするときのハンドル名には“両津@亀有”を使っているん ですよ、僕は。 知ってました?
メール有難うございました。(^^)
テレビ神奈川の高校野球ニュースの応援ファックス番号ですが 045-662-5589 です。僕のページにTVKのホームページがリンクしてありますのでそこからでも分ります。
東京大会も明日開幕です。 順延がなかったら&母校(たいして強くない!)が勝ち残ってたら18日でも 見に行きたいな~って思っています。 この日は国学院久我山の試合があって、河内投手を見たいので、、、でも母校の試合も 合わせて1日3試合外で見るのはかなりつらい気が・・・ 神奈川の試合TVKで中継されてますねぇ。。。(今日は中止だったけど・・・) 東京のMXは今年は5回戦以降しか中継がないようなのでちょっと寂しいです。
日大付属高校OBさん、いろいろとありがとうございます。 日大の付属高校っていろいろあるんですねぇ。 でも、どうしてそんなに分ける必要があるんでしょうか。 リンゴさん、今日もう一度見てみたら、岐阜と書いてありました。 あれま。 エースの子は1年生の時からすごい1年生だと有名だったそうで、 今年はとっても楽しみになってきました。
>かじりかけのリンゴさん メールいたしました。届いていますでしょうか。
7/11の試合は雨天により全て順延になりましたので、土浦日大の試合も明日に順延です。
大垣日大のコメントの中で「特別付属」は「準付属」が正しいです。訂正します。 (正)付属、準付属、特別付属の見分け方は以下の通りです。 (正)付属・・・日大高校と日大藤沢のように日大が先にきて地名等が後にくる学校。 日大高校は日大日吉ではありません。あれは予備校等が便宜的に 用いたものらしいです。 準付属・・・佐野日大や土浦日大のように地名等が先にきて日大が後にくる学校。 土浦日大岩瀬は土浦日大の分校(でよいと思います)ですのでここ の部類に該当でよいかと思います。 特別付属・・・日大一、日大二、日大三のように数字が入っている学校。 千葉日大一は日大一の系列ですので特別付属に該当。 ちなみに日大高校(横浜市)は設立時は日大四中(旧制)という 校名だったらしいです。
先程、藤沢八部球場と連絡がとれまして、 本日の日藤戦は雨のため中止になったとの情報が得られました。(;_;) ただ、当初予定されていた第2試合についてはまだ協議中とのことです。 「第一試合だけが中止で延期」ということですね。(今のところ) 日藤-久里浜戦がいつ、どこで開催されるのかはまだ不明です。 今晩にでも朝日新聞のテレホンサービス(0180-99-4189)を聞けばアナウンス されると思います。または、TVKの高校野球ニュースで...。 P.S.藤沢八部球場の電話番号を以下のように補足します。 先程、ご案内したものは「鵠沼運動公園の総合案内」です。 今夏の県大会用に臨時の電話を設置したそうなので、 高校野球に関するお問い合わせは以下の方にお願いいたします。 藤沢八部球場(夏季県大会用臨時ダイヤル) TEL:0466-33-649
藤沢八部球場に電話したけど出ないので、 朝日新聞横浜支局(045-681-6101)に電話してみました。 開催か順延かは協議中とのことです。 9:00過ぎになれば情報が入ってくるので 「9:00過ぎにまた電話してほしいとのこと...」 9:00に家を出ても11:00に藤沢八部には着けないなあ...。 もっとも、試合開始時間は遅れるかもしれないけど。 P.S.東京(葛飾区付近)ドシャ降りになってきた。 ああ、一体どうなるんだろう。(無理そうな気配) 遠くにいると家を出るタイミングが難しい。 T.Mさん、雨どうですか? そちらは...。
本日、横浜スタジアムへ第一試合の大沢高校戦を見に行きます。 雨が心配ですが・・・。 大沢は加賀谷先生が指導をはじめて以来、年々力をつけてきている。部員も 40人を数えるほどとなった。 すばらしいゲームを期待しています。
TVK(42ch)で昨晩からはじまった「高校野球ニュース」の放送時間のご案内です。 会期中毎日 23:00 ~ 23:30 平日再放送 9:00 ~ 9:30 土日再放送 7:00 ~ 7:30 うちでは電波状況が悪いのでザラザラでピイピイ、ガーガー ...最悪です。(;_;)
雨で試合が行われるか心配な時は直接球場に電話するのが正確です。 「便利帳コーナー」に今現在わかっているところを掲載してあります。 本日、藤沢八部(はっぺ)球場を追加しました。 [藤沢八部球場] 電話番号:0466-36-1607 住 所:藤沢市鵠沼(くげぬま)海岸6丁目 アクセス:1.藤沢駅北口から江の電バス、鵠沼車庫行か、 プールガーデン行で、鵠沼運動公園前下車 2.小田急江の島線「鵠沼海岸駅」下車、徒歩約15分 P.S.僕って雨男? 昨秋季県大会、今春季県大会の日藤戦観戦はどちらも雨だった。 そして今日も雨...かな?(いずれも中止って状況ではなかった) 祥子さん、希世紀の父さん、神奈川県人さん、 昨秋季県大会の日は「寒かったねえー」。
>神奈川県人さん 僕に聞いてたんだ「大垣日大ってどこ?」って、レス遅れてゴメンね。 でもさあ、「神奈川新聞の母校紹介」に大垣日大“(岐阜)”って書いてあったよ。 まあ、それも神奈川県人さんだからこそ許せるカワイらしさだけど...。 それをきっかけに「日大付属高校OB」さんから色々情報いただけたので、 「結果オーライ」ってことで、“ハナマル”あげます! P.S.「カワイイ」はもう卒業したか? それにしても中高大一貫教育って謳っているだけあって 付属中学からの進学率が限りなく100%なんだね、すっごい! いやあ、神奈川県人さんの母校もどんどん力つけてくると思うよ。 母体がしっかりしているから、地区予選のライバルになるでしょう。 >祥子さん ドシャ振りじゃないの? ってことは神奈川の天気なんてもっと違うんだろうな。 昨日の「ドシャ振り発言」訂正しておくね、葛飾区方面って。 東京・雨で藤沢・晴なら来れるのか、そうなるといいなあ...。 あ、でも今、東京(葛飾区方面)は雨があがってきたぞーー。 こりゃやりそうだな、今日の試合。 P.S.某所(JW)で高校生と間違われちゃってるよ、何でだろう??? >日大付属高校OBさん はじめまして。 “難題”にお答えいただきましてありがとうございました。(^_^) しかし、付属、準付属、特別付属って色々あって、日大付属も複雑なんですね。 P.S.高校2年の時の修学旅行(九州)で、長崎県内をバスが走行中 「あちらに見えますのが、長崎日大高校でございます」だって。(笑) 本当だよ、本当。(台本にあったのかもしれないけれど...) >DOARAさん 山本昌、勝ち星とれたんだ。・・・よかったあ。(^_^) DOARAさんの中日ネタ大歓迎ですよ、またお願いします。 東京は明日(12日)が開幕式と、いよいよですね。
「がんばれ!! 日藤野球部」に関するお問い合わせ、情報は
かじりかけのリンゴ または 桜並木の散歩道(掲示板)までお願いいたします。 |